令和2年度「秋季大運動会」

 

9月29日(火)

  爽やかな 秋晴れの空の下、今年度の「秋季大運動会」を実施しました。

  今年の運動会のスローガンは、「笑顔満開!パワー全開!!~全力を出し切った人が、本当の1位~」。

 南っ子99名が「本当の1位」を目指して、競技や応援、準備や片付け等に全力で取り組みました。

 100m走や綱引き、リレー等の競技では、「新しい生活様式」の下での運動会を意識し、がんばっている友達へ、各団席から拍手や手拍子による応援が送られました。

 また、応援合戦では、各団が心を一つに応援優勝を目指して、創作ダンスを中心とした最高のパフォーマンスを披露しました。

 そして、最後の種目「全力!!ソーラン2020」では、一人一人が力強く踊り切り、今までの練習の成果を十二分に発揮し終えることができました。

 全力を出し切り目指す結果を出すことができた子、全力を出し切りながらも目指していた結果が出せなかった子。閉会式後の解団式では、6年生のリーダーを中心に、各団で様々な思いがグラウンドに湧き上がっていました。歓喜の笑顔や嬉し涙、悔し涙やそれを我慢している懸命の表情、それら一つ一つが全力を出し切った証だと思います。

 南っ子は、立派に新しい運動会をつくり上げました。そして、全力を出し切りました。これまでの練習や準備、そして今日の頑張りを自信に変えて、これからの学校生活に生かしてほしいと願っています。

 平日にも関わらず、保護者、ご家族、地域の皆様と、多くの方にご参観いただきました。ありがとうございました。今後とも、南っ子への応援をよろしくお願いいたします。

 

各種目の表彰は、以下の通りです。

〈総合〉 優勝 青団  次勝 赤団  参勝 黄団

〈応援合戦〉 優勝 青団  チームワーク賞 黄団  エンジョイ賞 赤団  

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会の予行練習を行いました。

 9月24日(木)秋空の下、1、2時間目に運動会の予行練習を行い、29日の本番に向け、開会式から閉会式までの一連の動きや、一人一人の仕事等を確認しました。

 各団では、6年生を中心に「次は、100m走だから遅れないようにしようね」「競技の後は、手洗い・うがいを忘れずにしよう」などの声を掛け合いながら、南っ子みんなで、「新しい生活様式」の下での運動会をつくり上げていこうとする姿が見られました。

 今年の運動会のスローガンの中に、「全力を出し切った人が本当の1位」という言葉が入っています。運動会当日は、南っ子一人一人が、自分の仕事や役割、立場等を考えながら、競技だけでなく、準備や後片付け等の様々な活動で全力を出し切り、「本当の1位」を勝ち取る姿を期待したいと思います。

 29日本番までもう少しです。練習過程での学びを大切に、南っ子一人一人が、力強く成長することを楽しみにしています。

 

「令和2年度秋季大運動会」のプログラムを掲載しました。(9/18訂正)

 「令和2年度秋季大運動会」(9/29実施予定)のプログラムを掲載しました。(9/18訂正版掲載)

 今年は、「新しい生活様式」の下、小学校単独の運動会となりました。

 日程は午前中のみとなりましたが、子供たちのがんばりや成長を、少しでも皆様にご参観いただければと思います。

 なお、コロナ感染症拡大防止対応を徹底しての運動会となります。参観される皆様も、この点に対し、十分なご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

 

【お詫び】

 9/16に掲載しましたプログラムに、一部訂正がありました。確認不十分で申し訳ありません。当日の参観に向けて、訂正版をお使いください。よろしくお願いいたします。

 

R2プログラム(9/18訂正版)

 

 

結団式を行いました。

 今月29日の運動会に向けた結団式を、2時間目に体育館で行いました。

 まず最初に、6年生から運動会のスローガンが発表されました。

 今年のスローガンは、「笑顔満開! パワー全開! ~全力を出し切った人が本当の1位~ 」です。

 6年生が、全校の意見を取り入れながら、考え出したこのスローガンの下、みなみっ子一人一人がその力を出し切り、笑顔満開で、大きく大きく成長することを期待しています。

 その後、各団に分かれて、「新しい生活様式」の下で、応援練習を行いました。その中でも、早速、6年生が1、2年生に応援の振り付けを優しく教える姿が見られるなど、団としての結束を着実に高めていっているようです。

 当日の結果・成果だけでなく、29日の運動会まで、その間の努力こそが大きな学びです。一日一日の練習を大切に、スローガン達成に向けて、がんばっていきましょう。

PTA「環境見直しデー」

 9月5日(土)は、PTA主催による「環境見直しデー」でした。

 今回は、29日の運動会に向け、グラウンドの除草作業が中心となりました。

 朝早くからの作業でしたが、多くの保護者・ご家族のみなさんにご参加、ご協力をいただきました。

 作業後のグラウンド、100mコースやトラック周辺の草がなくなり、子供たちにとって、とても運動しやすい環境となりました。また、草刈り機を使ってグラウンド周りの整備も進めていただき、気持ちのよい環境で、運動会やこの後の教育活動に臨めそうです。

 ご協力いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。

 また、この日は今年度2回目の「資源回収」も行い、多くのみなさまからのご協力を得ることができました。併せて御礼申し上げます。

 

 

 

夏休みの自由研究を展示しました。

 短かった夏休みでしたが、2名のみなみっ子が、自分の疑問を解決しようと、自由研究に取り組みました。

 その成果、「夏休みの自由研究」を児童玄関前に展示しました。

 短期間で取り組んだとは思えない、しっかりとした、興味深い研究に、多くの子供たちが、この展示の前で足を止めて、見入っていました。

 学校にお立ち寄りの際は、是非、ご覧いただければと思います。

 

 なお、 個人情報の保護の観点から、本HPに掲載した写真は、一部加工して載せてあります。この点、ご了解ください。

 

民生・児童委員のみなさんによる「朝のあいさつ運動」が行われました。

 今朝、校区の民生・児童委員みなさんが、小学校校門近くに立たれ、秋の「朝のあいさつ運動」が行われました。

 子供たちは、いつもとは少し違う朝の雰囲気に緊張しながらも、大きな声で元気よく「おはようございます」と、委員のみなさんと朝のあいさつを交わすことができました。おかげで、子供たちも、いつも以上に気持ちよく、1日のスタートが切れたと思います。

 今年より、A(あいさつ)、K(ことば)、H(返事)運動に取り組んでいるみなみっ子。

 民生・児童委員のみなさんから、あいさつの気持ちよさ、大切さを、改めて教えていただいたみなみっ子。このあとも、AKH運動への思い・意欲を一層高めて、実践に取り組んでいくことでしょう。

 民生・児童委員のみなさま、本当にありがとうございました。

「シェイクアウト訓練」を行いました。

 今日は、『県民一斉防災訓練 シェイクアウトとやま』の日です。

 それに合わせて、本校でも1時間目に全校で「シェイクアウト訓練」を行いました。

 2学期に入り、初めての避難訓練でしたが、子供たちは、地震発生の放送を静かに聞き、「まず低く→ 頭を守り → 動かない」という、身を守る3つの動作を素早く実践していました。

 訓練後、校長先生より放送で

「今日の訓練を通して、一人一人が自分の命は自分で守る、という意識をもち、安全に避難する方法を身に付けてください。」

と、お話がありました。

 今日の訓練を通して、子供たち、教職員一人一人が災害から身を守る方法や、避難の仕方を確認することができました。

 これからもこのような訓練を重ねる中で、子供たちの防災に対する意識等を高めていきたいと思います。