町の花「りんどう」がつぼみをつけました

 町からいただいた、上市町の花「りんどう」がつぼみをつけました。紫色のきれいなつぼみです。朝、登校した子供たちは、りんどうのつぼみを眺めたり、触ったり、香りをかいだりして観察をしました。「明日、花が咲くのかな」と、花が開くのをとても楽しみにしていました。

新しい補助具でがんばっています!

 逆上がりの練習をするための補助具を購入しました。体育の時間だけでなく、休み時間にも安全に逆上がりの練習ができるように、場の設定をしました。足を振り上げる感覚や逆さ感覚、回転する感覚を身に付けるためのものです。南っ子みんなが、小学生のうちに逆上がりをマスターしてほしいと思っています。

 

申酉会の皆さん、ありがとうございます

 昭和31年度卒業生 申酉会の皆様より、子供たちのために役立てていただきたいと、本を寄贈していただきました。宮沢賢治の物語10冊をはじめ、子供たちの学習に役立つ本や、子供たちに人気のある本等、40冊の本が図書室に入り、早速子供たちが来室して、借りていました。

 読書は、子供たちの心を豊かにしてくれます。登場人物の気持ちや立場を想像することを通して、思いやりの心を育むことができます。また、生活の知恵や知識、読解力を身に付けることにもつながります。

 寄贈いただきました本を、南っ子みんなで大切に活用したいと思います。ありがとうございました。

 読書の秋。より一層、読書を推進していきたいと思います。

(申酉会の高田さんと吉井さん)  (寄贈いただいた40冊の本)

1年ふるさと学習 秋みつけをしよう

 初めてのふるさと学習。まずは、丸山総合運動公園で、フォレストリーダーさんから、秋の木の実や落ち葉について教わりました。たくさんのドングリを見付けてびっくり。夢中になって拾いました。

 金田さんの畑では、たくさんの秋の野菜や草花について教わりました。自分で柿の実をとったり栗のイガを足でとる方法を教わったりしました。

 最後は、白萩西部小学校で、中央小学校の友達と仲間づくりゲームをして楽しみました。

 一日を通して、秋の自然にどっぷり親しむことができました。

 

南でトーク「運動会のふりかえりをしよう」

 今回のテーマは「運動会のふりかえり」でした。どの学級でも、子供たちは、自分の今までの取組や成果、今後の課題について積極的に話し合い、自分を見つめていました。

 今年は、学団による団体競技や全校競技があり、上級生は下級生の様子を見ながら、考え、言葉かけや自分の動き等を合わせるように配慮してきたことも反省によく表れていました。

 初めての運動会に参加した1年生は、ソーランのダンス等、難しいことがどんどんできるようになり楽しくなったことを発表していました。2年生も頑張ったら楽しくなったことや自分の記録が伸ばせなかったことに悔しさを感じているといった次につながる意見を発表していました。

 中心となって進めてきた6年生は、語りが止まらず、1時間かけてじっくりと振り返りを行いました。「『一人で最後まで仕事ができた自分』『あきらめなかった自分』といった自分の成長を感じる」とともに、「下級生への感謝の気持ち」や「自分から動くことの難しさ」を感じ、次につなげたいといった思いを強くしていました。

 これからも、自分の取組を振り返り、自分の成長を自信につなげたり、新たな目標をもって歩み出したりしてほしいと思っています。

1 2 3 4 5 22