まってるよ!1年生集会

1年生が来年度入学される保育園児さんを招待して、「まってるよ!1年生集会」を行いました。

音読や鍵盤ハーモニカ、なわとび等の1年生になってできるようになったことを紹介したり、一緒にゲームをしたりしました。

また、学校探検では、上級生の授業を一緒に見学したり1年教室で正しい座り方を教えたりしました。そして「給食はおいしいですか」「体育ではどんなことをしますか」と保育園児さんから質問してもらったり、手づくりのプレゼントを喜んでもらったりして、1年生はとても満足そうでした。来年度、一緒に学校生活を送るのがとても楽しみになりました。

   

なわとびチャンピオン大会を行いました

3学期に入り、ぴょんぴょんタイム(大休憩)でなわとびの練習を重ねてきました。今日はその練習の成果を競い合うチャンピオン大会を、全校みんなで行いました。

まずは個人競技。前回し跳びや後ろ回し跳び、あや跳びや交差跳び、二重跳びの中から、自分で目標を立てて取り組んできた技を選び、競い合いました。「目標を超えることができたよ」「さすが上級生はすごいな」と自分や仲間のがんばる姿に、満足そうな笑顔が広がっていました。今まで積み重ねてきた練習の過程を大切にしてほしいと願っています。また、「がんばれ」「もう少し」と励まし合う「あったか言葉」が飛び交い、会場全体が温かな雰囲気になりました。

続いて団体競技。縦割り班で、八の字跳びを競い合いました。上級生が下級生に入るタイミングを声かけしながら、心を一つに時間いっぱい跳びました。5分間で200回以上を跳んだ班もあるようで、結果発表が楽しみです。

4年 吉田科学館に行ってきました

プラネタリウムを観る前に、展示してある実験展示物やクイズに挑戦しました。プラネタリウムでは、学芸員さんから星について詳しく学びました。子供たちは、学芸員さんの問いかけに元気よく答え、星空を楽しみました。

6年 さわやかに気持ちを伝えよう

スクールカウンセラーの島田先生と、誰もがもっているアサーション権について学ぶとともに、自分も相手も大事にした自己表現の仕方について考えました。6年生は、ソーシャル・スキルの中の「かかわりのスキル」や「配慮のスキル」を十分に身に付けており、日頃の友達とのよりよいコミュニケーションの在り方について考えてきている姿が発言やロールプレイに表れていました。今後も、自分も相手も大切にした表現をしながらよりよい関係を築いていってほしいと思います。

南っ子の思いやりを振り返ろう集会

「南っ子の思いやりを振り返ろう集会」を行いました。

1年間、思いやりヒーローを目指して一人一人が取り組んできたことを振り返りました。

 

「挨拶永世名人」から、心がけていることを聞いたり、周りの人のことを思いやった行動をしているかを振り返ったりしました。

  

なかよし班で、温かい言葉をかけ合いながら楽しくゲームに取り組んだり、1年間を振り返って6年生から下級生にメッセージを贈ったりしました。温かな雰囲気が体育館中に広がりました。

 

学習参観・親学び講座を行いました

今年度最後の学習参観。子供たちはとても張り切って学習に臨みました。

1年生は、生活科の学習で、できるようになったことを発表しました。

 

つばさ級では、算数科で長さの測り方の学習をしました。

 

2年生は、道徳科「黄色いベンチ」で、じっくり話し合いをしました。

  

3年生は、体育科のタグラグビーで、チームで声をかけ合ってゲームを進めました。

4年生は、総合的な学習の時間で「二分の一成人式」を行い、成長した喜びや感謝の気持ちを表現しました。

  

5年生は、道徳科「明の長所」で自分を見つめながら、話合いを深めました。

 

6年生は、国語科「大切な人と深くつながるために」で、自分の考えを交流し合いました。

 

学年・学級懇談会の後、短い時間ではありましたが、久しぶりに親学び講座を行いました。

 

6年 中学校体験入学がありました

6年生は、上市中学校で、体験入学をしました。

体育館で入学に向けての説明を聞いたり、地域部活動の紹介映像を見たりした後、希望した教科の体験学習をしました。

他の学校の6年生とグループになって交流学習をしたり、各教科の先生方から専門的な興味深い話を聞いたりしました。

1 2