避難訓練を行いました。

   今日の2時間目に不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。今回は、新しい生活様式下での訓練ということで、子供たちの移動(避難)は行わず、各教室で不審者の侵入から身を守るための行動を確認しました。子供たちは担任の先生の指示に従って、慌てることなく、冷静に対応することができました。

 今後もこうした訓練を積み重ね、南っ子99名そして教職員一同、自然災害や不審者等、身の回りで起こることが想定される様々な危険から、自身の命を守るための判断力や行動力を磨きたいと思います。

 

社会科 自動車工業を学ぶ

 5年生の社会科では、工業の学習をしています。この日は、自動車をつくる企業の社長と副社長になり、ペアで会社を経営する疑似体験を通して、自動車をつくる側(生産者)の思いを想像することができました。

 ペア学習も、今は距離をとって声を抑えながら話し合っています。学習の場を工夫をしながらではありましたが、友達と相談しながらの学習はとても楽しかったようです。

 

英語教室がありました。

英語教室がありました。

今日の学習は、様々な形の名前を英語ではどのように表現するかを知り、その表現をつかって活動を楽しむことでした。

まず、子供たちは、丸・三角・四角・星の形を、英語では何と表現するかを学習しました。

次に、先生の好きな果物の写真を見て、その形がどんな形かを考え、習った英語での表現を使って、楽しそうに会話をしていました。

最後は、英語でビンゴゲームをして楽しみました。

このような学習の機会を重ね、英語への興味をもっと高めていきましょう。

 

 

1、2年生 校外学習(魚津水族館)

1、2年生で校外学習に行きました。学習の目当ては「みんなわくわくなかよしハート」です。2年生がみんなで話し合って決めた目当てを胸に、魚津水族館へ出かけました。

見学では、1、2年生混合のチームで魚津水族館内を周りました。2年生は、「次はジャングルコーナーに行くよ!」「集合時刻まであと15分だよ!」と仲間に声をかけながら、チームを引っ張っていました。1年生は、自分のチームから離れないよう周りを見ながら行動しました。

「こんなに大きい亀いるんだ!」「この魚、みんなで同じ向きに泳いでる!」「黄色のカエルだ!」と、新しい発見をしたり見たことのない生き物に出会ったりと、目をキラキラさせながら見学していました。

水族館を見学した後は、外でお弁当をいただき、広場で思いっきり体を動かしました。秋晴れの空の下、とても気持ちのよい時間を過ごすことができました。

1、2年生みんなが「なかよしハート」をもつことのできた、楽しい一日でした。

4年 図画工作科「ギコギコクリエーター」

4年図画工作科の学習で、のこぎりを使った学習が始まりました。

初めて使うのこぎりに戸惑いながらも、安全の約束を守って、ペアの友達の補助を受けながら気を付けて活動しました。片足で板を押さえ、片手でのこぎりを引く。思った通りのところで板が切り落せた子供もいれば、予定していたところから少しずれてしまった子供もいます。ちょっとの失敗も経験です。切った板を組み合わせ、工夫し、想像をふくらませ、これからどんな作品が出来上がるのか楽しみです。

 

学習参観

 11月12日(木)、給食を少し早め、4時間目と5時間目に学習参観を行いました。

 今回は、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、参観する時間を地区ごとに分けての実施でしたが、平日にも関わらず、多くの保護者やご家族の方に足を運んでいただきました。ありがとうございました。

 久しぶりの授業参観に、子供たちは少し緊張した表情を浮かべながらも、自分の考えを進んで発言したり、ノートに思いや考えを書き込んだりするなど、学習に真剣に取り組む子供たちの姿が、各教室で見られました。

 「はい!」という元気な声や、「ぼく(わたし)は、~だと思います」と、自分の意見をはっきりと発言する子供たち姿に、参観された皆さんも、その成長を感じていただけたのでは思います。

 ご多用の中、参観にご来校いただき、本当にありがとうございました。

1年

                     

 

 

 

 

 

2年 

    

 

 

 

 

 

3年

4年

5年

あおぞら

6年