17名の卒業生が巣立ちました 2024年3月18日 学校行事等, 未分類 本日、令和5年度の卒業式を行いました。 17名の卒業生が、堂々とした立派な態度で本校を巣立っていきました。最上級生として、新たな伝統「思いやりヒーロー」を築いてくれた卒業生。温かい思いやりの心を広めてくれました。 今まで支えてくださったご家族や、共に切磋琢磨した仲間たち、そして温かく支えてくださった地域の皆様に感謝の気持ちを忘れないでほしいです。 卒業生みんなで歌った「ふるさと」の歌のように、母校「ふるさと」を胸に、さらに飛躍することを願っています。
3年 さわやかに自分の気持ちを伝えよう 2024年1月30日 3年, 未分類 スクールカウンセラーの島田先生と自分の気持ちを伝える学習をしました。 ロールプレイをしながら、言い方が強いときの自分や相手の思いを見つめたり、伝え方が強いと相手も強い言い方をしてしまうことに気付いたりしました。自分を振り返りながら、お互い嫌な気持ちにならない伝え方の大切さをしっかりと学ぶことができました。
スケート教室がありました 2024年1月23日 未分類 1月23日にスケート教室が行われました。 初めて取り組んだ子供たちも練習を重ねるごとに 上手になり、楽しそうに氷上を滑る姿が見られました。 冬のスポーツに親しむことができました。
ぴょんぴょんタイムが始まりました 2024年1月15日 未分類 なわとびチャンピオン大会に向け、ぴょんぴょんタイムが始まりました。目標をもって短縄跳びに挑戦したり、縦割り班で長縄の八の字跳びの練習をしたりします。体力と技の向上、そして教え合いを通して温かな人間関係づくりにつながることを願っています。
2年 さわやかに自分の気持ちを伝えよう 2024年1月10日 2年, 未分類 スクールカウンセラーの島田先生と、自分も相手もさわやかになる伝え方について学びました。 子供たちは、ロールプレイを通して、自分にとっては、気にならないことであっても、友達にとっては悲しい気持ちや嫌な気持ちになることに気付くことができました。生活の中で生かしていってほしいと思っています。