R7年度最後の水泳学習

令和7年度最後の水泳学習を行いました。

年度当初の様子から、ずいぶん成長した姿が見られました。
水に慣れていない子供は、少しずつ泳いでみようという前向きな気持ちで積極的に挑戦していました。
泳ぎが得意な子供は、全身を使って勢いよく水の中を進む姿が印象的でした。

来年度も、今年度の学習で身に付いたことや体験したことを生かして、水泳の力を伸ばしていきましょう!

 

全校会食「生産者さんに感謝を伝えよう集会」

10月28日に、お米の生産者さんを招待し、新米をいただく会食を開きました。

健康委員会の子供たちが、お米について調べたことを発表したり、生産者さんにインタビューをしたりしました。

生産者さんは、「手作業による仕事が一番大変。でも、収穫後に『ありがとう、おいしかったよ』と言われると、つくってよかったなと思う」と、お話されました。

機械化の作業が進んではいますが、その中での丁寧な手作業の大変さと大切さを改めて感じました。南っ子は、生産者さんと一緒に、いつも以上においしく給食をいただきました。
これからも、感謝の気持ちをもっていただきたいですね!