1年生ふるさと学習!

 10月7日(金)、1年生が初めてのふるさと学習に出かけました。天候が悪かったので、白萩西部小学校の体育館でバードコールを作ったり、森の宝さがしで遊んだりしました。
 午後からは、眼目の寺に行き、フォレストリーダーから、栂並木やお地蔵さんについてのお話を聞きながら散策しました。
 雨の1日でしたが、自然とふれあうことができた、楽しいふるさと学習でした。フォレストリーダーのみなさん、ありがとうございました。

運動会大成功!

 10月1日(土)、素晴らしい秋晴れの中、本校の運動会が大成功を収めました。一人一人が今まで練習してきた成果を十分に発揮し、「Power& Guts! 自分に勝て!~輝く団(チーム)でみがき合い、勝利と笑顔を~」というスローガンを立派に達成できました。当日、子供たちの応援に駆け付けてくださった保護者や地域の皆様、本当にありがとうございました。

 

1,2年生100m走
3,4年生100m走
5,6年生100m走
にん、にん、にんじゃでござる
(1,2年生)
スーパー南ワールド
(3,4年生)
南のSASUKEたちに幸あれ
(5,6年生)
Power& Guts!応援合戦
「黄団」
Power& Guts!応援合戦
「青団」
Power& Guts!応援合戦
「赤団」
心をひとつに!パワー綱引き
「赤団」
心をひとつに!パワー綱引き
「黄団」
心をひとつに!パワー綱引き
「青団」
心をつなぐ!ガッツリレー 
よ~い、スタート!
バトンパスをしっかりと!
頑張れ‼
黄団、優勝‼ おめでとう!
全力ソーラン2022「よっちょれソーラン」1,2年生
一生懸命に踊っています!
全力ソーラン2022「南中ソーラン」
3~6年生(全校)
しっかり伝統を受け継いで踊っています!

運動会結団式!

 9月7日(水)2限に、10月1日(土)の運動会に向けての結団式がありました。
今年のスローガンは「Power & Guts 自分に勝て!~輝く団(チーム)でみがき合い、勝利と笑顔を~」です。各団の団長と6年生が中心になって、団員の心を一つにまとめ、これから団活動や応援練習をしていくことになります。みなさん、頑張りましょう!

第2学期スタート

 9月1日(木)、令和4年度第2学期がスタートしました。
 子供たちは長い夏休みを終え、楽しかった思い出と夏休みの宿題をたくさん持って、元気に登校しました。廊下を歩いていると、夏休み中の楽しかったことを笑顔で話してくれました。また、しばらく見ない間に、心も体も大きく成長した子がたくさんいました。
 2学期は運動会や学習発表会など、行事がたくさんあります。みんなで力を合わせて、よりよい学校をつくっていきたいです。

校長先生からのお話
児童会長からのお話

防犯七夕集会~1,2年生~

 7月7日(木)、防犯協会南山支部長の伊井さんと、南加積駐在所の金谷巡査部長を招待して、1,2年生が防犯七夕集会を行いました。その大きな笹と飾りは伊井さんが準備してくださいました。一人一人が自分への願い事と、防犯に関する願い事を短冊に書いて、笹に結びました。
 最後に金谷巡査部長から、自分の身を守るために、「知らない人にはついていかない」、「知らない人の車にらない」、「何か危険なことがあったらきな声で」、「ぐに」、「らせる」という「いかのおすし」の合言葉を再度説明していただきました。安心・安全に暮らせるよう合言葉を忘れず、過ごしていきたいと思います。どうか子供たちの願い事が叶いますように。

1 9 10 11 12 13 24